忍者ブログ
紡ぎだされる物語(セカイ)。 自由奔放に、揺らぐ自分を楽しむ。 猫のように生きていけたらいいなぁ
[368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363]  [362
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



前回の更新から1か月半くらい経過してますね。
マメさが欲しいです。

近況報告します。
①新人公演でやらかしました。OBOGさんに怒られました。
②卒論に手を付け始めました。ただし全く進んでいません。
③いまとある映画祭のボランティアスタッフをやっています。

いろいろ考えたんですけど。
私やっぱりスマホも、パソコンも、ガラケーもネットも、いうほど好きじゃないなって。
デジカメもMP3プレイヤーも、たぶんそんなに好きじゃない。

もちろん普段から頻繁に使いますし、1日中ずっといじってることもありますよ。
なので最初はこれらが好きなんだと思っていました。

でも、違う。

便利だとは思うし、情報取得には使える手段ではあるし、
きっとこの先も活用していくことでしょう。
で、好きではない。だから、なくても平気。
好きでもないものに対して
みんなが使っているからという理由でのめりこんでるふりをして(のめりこんでることも、ある)、
時間と労力を使うのってばかげているなぁと思い直したのです。

ずっと彼氏からのメールを待ってました
さみしくて誰かにメールすることも多々ありました
夜中や空いた時間はtwitter見て過ごしています

あんまりネット好きじゃないと気づいたら、上記3点もどうでもよくなりました。
私は別にさみしかったわけじゃない。
わたしが誰かと連絡を取っていない時間も、
その人はほかの誰かとネットを通じてコミュニケーションをしてて
それがさらに第3者と共有されてて
置いてきぼりを食っている感覚を持っていただけなのだと。

そしたら、ほかのことしようぜ
決して暇人ではないのだから。
むしろ予定魔

卒論がなかなか進まないのも、いままでずっと一人で何か作業することに慣れていないから。

それなら空いた時間に本を読むでもどこか行くでもすればいいし、
その時間に卒論のことを考えればいい
きっと私が苦手なのはゴールを設定することだから

別に仕事してるアピールだって必要ないし
いらいらするのは相手に何かを期待してその通りに進まないからで
それなら他人に期待なんてしなくていい
一緒に仕事をして仕事を振るにしても何かあったら自分がやるくらいの心持でいい

いま関わってる話では、自分に大きな責任はないし使われる側だから非常に楽だ
使う側に情報操作して上手く使ってもらえるように立ち振る舞えばいい

自分はひとりだし、誰かと付き合おうが友達が多かろうが結婚しようが家族と暮らそうが
ひとりはひとり。最終的に。
それならとりあえず、自分のことだけはきちんと自分でできるようになろう
助け合うとかそういうのは、それから。
でないと依存心ばかり育ってしまう




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/23 mks]
[12/14 NGT]
[12/19 another]
[09/22 garnet]
[09/04 緑さん]
最新TB
プロフィール
HN:
栖依
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
歌うこと、お菓子作り、散策
自己紹介:
都市研究やってる大学3年生。
アートが好き。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/22)
(05/24)
(05/25)
(05/27)
(05/31)
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed:【流星群】  Thanks:フリー素材*ヒバナ *  *