忍者ブログ
紡ぎだされる物語(セカイ)。 自由奔放に、揺らぐ自分を楽しむ。 猫のように生きていけたらいいなぁ
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは、栖依です

もう少しで夏休みが終わってしまいます・・・
成果は、ちょっとだけ日本史を覚えたことと、ロラン・バルト『明るい部屋』の読破ですかね。

さて、今日は連続投稿します。

まず。

男女間に友情はあるのか、という話。

これは本題じゃありません。

周りは結構「成立する」が多数派。
「成立しない」もそこそこ。

でも栖依は、異性間にも同性間にも友情はないと思う。

それは友情っていう概念の定義の曖昧さが第一だけれど、
そもそも ある / ない で語ることのできるものなのか?っていう疑問。
だって存在しているかどうか、よくわからないから。
実体を持つモノが存在しているのは大多数に認識できるけど、
友情とか愛とかって証明することができないからね。
あと、愛と友情はどう違うか、とかね。

愛について。

少なくとも栖依は、人間誰しも自分のことを愛してると思うんだよね。
愛する = 大事に思う、だとすればの話だけど。
大事に思おうとして大事に思うわけではなく、ごく自然に意識することなく大事に思う、ね。
自分のことが好きか嫌いかと、自分を愛してるかは別問題。
好き / 嫌い を考えるそれ以前に、人は自分の存在を愛している。

たとえば、自分の好きなことをしてる人。
たとえば、自分の現状を肯定してる人。
たとえば、自殺する人。

夢に向かって頑張るのは、自分をもっと高めてあげたいから。
自分の現状を肯定できるのは、自分のしてきたことを認めているから。
自殺をするのは、つらい状況の中にいる自分を楽にしてあげたいから。

ほら、人は自分自身を愛している。

たとえ自分のことは嫌いでも。

そうやって考えていくと、愛、愛おしく思うことは、大事にすることにつながるよね。
自分に傷をつけるひとたちはきっと、自分は生きてるって自分にわからせてあげたいんだ。

それで、その対象に愛をもつってことは、好き嫌いとは別次元の話だと思った。

じゃあどういう時に愛をもつ?

もともと外部にあるものを愛する最初のきっかけは、好きになること。
好きになるのはどうしてか、それはいろいろあると思うんだけど・・・
結局は、自分に響くこと。不協和音じゃなくて、和音で。
調和することだと思うんだ。
調和したら、次に何が起こるか?
それは、その対象が自分の中に内在化すること。
外部にあった他者が、自己の一部になる。

そこで、愛が生まれる。

日本人はよく身内、ウチという言葉を使うけど、
最近は、自分を指してウチ、という。
つまり、愛を持った時点で他者じゃない。
それは拡大した自己である。

外にあるものには、愛は抱けない。

基本的に友情って言うのは異なる他者同士の間で成立する信頼とか、
そういう風に思われていると思うんだけど・・・

つまり、友情 = 愛 だと考えた場合

友情はない。成立しない。

その時点でもう、他者ではないから。

夫婦について考えてみる。

彼らも元々は他人同士である。
でも愛する(自己を拡大し、互いを自己の一部だと感じ、大事に思う)ことを誓った。
その証として、同じものを身につけたり、苗字をそろえたりする。
これは可視的な同一化が儀礼として行われていると捉えられるのではないか?
愛していることを、他人に知らせるため、だよね。
そして住環境を共有し生活を共有しやがてはこどもを共有するわけだ。
つまり、夫婦というひとつの存在になる。

よって、そこには愛がある。

はい、QED

んー、最近考えてたことを並びたてたらよくわからないことになった。

結局、離婚する夫婦っていうのは、単純に好きだっただけで愛してないんだよね。
栖依の考え方から言わせると。

戯言です、はい。
いや・・・傑作かなぁ?

PR

こんにちは、栖依です

今日は久々に大学に行き、講義を受けてきました~
内容は…メディアに関する話
講義名は一応記号文化論です

知り合い…いたのかな?
ふたりしかわからなかった!(笑

思っていたのとは違うけれど、なかなかに面白いです
ディスカッションがあるところ、特にお気に入りポイントです♪
いろんな人の考えが聞けるって言うのは、すごく勉強になる部分だと思う
まぁ、すごく面白いっていう意見は出なかったんだけどね
意外と先生とのおしゃべりが一番楽しかったかも?

そうそう、ほんとは昨日までに眼鏡を調達する予定だったんだけど、できませんでした
よって、前からたまに使っている赤ぶち眼鏡でめがねっこデビューです(笑

どうしてか?
気分です!

…ん~、むしろ、イメチェン計画かも?なーんてww
もう少し自分に落ち着きが欲しいな

だいぶ早めに講義が終わったのでほけ~っとしてます(笑
のんびり帰るつもり

明日のお弁当、何にしようかなぁ~


栖依でした


あと一月でなつやすみが終わります。
雷の中ブログ書いてます、栖依です。

今回の夏休みは、やたらと忙しかった気がします。
前より休みは多いのだけれど・・・家でぐだぐだはあんまりしてない。
やたらと出かけています。
だからか、ペースも調子も崩し気味。
昨日の夜は暴発しました(苦
今日は、もう何もする気が起きないのです。

ということで、ほんとに久々のグダグダ。
そのうち本でも読もうかな・・といいつつどうせ読まないんだよなぁ栖依は。
まぁ、いろいろ考えながらのんびりしてようか。
部屋の片づけとか。
できることって意外とたくさんあるんだよね。

今さらながらにマクロスFの曲たちにはまったので雷やんだら聴きこもうかなぁ(笑

晴れの日に限ってバイトっていうことが多くてちょっと憂欝な栖依でした。

やばい、雷かなり近い。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/23 mks]
[12/14 NGT]
[12/19 another]
[09/22 garnet]
[09/04 緑さん]
最新TB
プロフィール
HN:
栖依
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
歌うこと、お菓子作り、散策
自己紹介:
都市研究やってる大学3年生。
アートが好き。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/22)
(05/24)
(05/25)
(05/27)
(05/31)
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed:【流星群】  Thanks:フリー素材*ヒバナ *  *